![]() 日ノ岳山頂から荒滝山を見る。 |
歩行距離 | 6.4km |
所要時間 | 3時間45分 |
累積標高差 | (+) 652m (-) 652m |
コース |
犬ヶ迫駐車場11:10→ 荒滝山11:55 → 日ノ岳13:45 → 車道出合14:25 → 犬ヶ迫駐車場14:55 |
![]() 犬 ヶ迫登山口前の駐車場に車を停める。 |
![]() 民家の前を通る。 |
![]() 何の頭蓋骨・・・ |
![]() 犬 ヶ迫駐車場の案内板 |
![]() 犬 ヶ迫駐車場を振り返る。 |
![]() 鳥居を通過する。 |
![]() 山頂まで1km。 |
![]() 分岐を通過する。 |
![]() ![]() 分岐にある概略図。/九十九折れの登山道を上る。 |
![]() 杉の森を上る。 |
![]() 天狗岩と岩窟前を通る。 |
![]() 岸壁の道を上る。 |
![]() 日ノ岳の分岐を右に折れる。 |
![]() 付近は荒滝山城跡の主郭になる。 |
![]() 石積みの前を通過する。 |
![]() これが石積みだろうか。 |
![]() 展望所がある。 |
![]() 展望所からは南側180度の眺望が広がる。 |
![]() 眼下に犬 ヶ迫駐車場を見る。 |
![]() 阿知須の向こうには遠く国東半島が望める。 |
![]() 展望所に建つ藤本東雄翁の像。 |
![]() ![]() 解説/ 荒滝山山頂へ。 |
![]() ![]() 荒滝山山頂三角点/ ・・・ |
![]() 山頂の中央に建つ明治天皇像 |
![]() 荒滝山城の解説 |
![]() ![]() 荒滝山山頂 |
![]() 秋吉台を望む。 |
![]() 藤本東雄翁と瀬戸内海 |
![]() 荒滝山から日ノ岳に向かう。 |
![]() 堀切りの跡 |
![]() 解説 |
![]() 西郭の跡 |
![]() 解説 |
![]() 鞍部まで下り、すぐ前の林道終点の日ノ岳登山口に入る。 |
![]() 杉と雑木の縦走路を行く。 |
![]() アップダウンを繰り返す。 |
![]() 三角点あるピークを通過する。 |
![]() 犬 ヶ迫に下る分岐を通過する。その道は藪になり荒れ気味。 |
![]() 一本松展望所跡に達する。ここで遅い昼食を摂る。 |
![]() 分岐を通過する。雨がぱらつくので雨具を着る。 |
![]() 前方の視界を開けてくる。 |
![]() 日ノ岳山頂に達する。 |
![]() 山頂三角点 |
![]() 日ノ岳山頂・前方に荒滝山を見る。 |
![]() 雨が降るので早々に下山開始。 |
![]() 分岐点のある鞍部まで下る。 |
![]() 沢沿いの道を下る。 |
![]() 視界が開け、イノシシ除けの柵沿いに小瀬道歩く。 |
![]() イシシシ柵を通過する。 |
![]() 舗装道を歩き犬ヶ迫駐車場に帰着する。 |
![]() 犬ヶ迫集落のお地蔵さん。 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.